忙しい朝の活動を応援
健康

朝に頭を触ると…べたつくのはなぜ?やりがちな3つの原因&簡単な対処法

毎日夜にシャンプーしてるのに
朝、鏡の前に立つと…。

「なんか頭がべたべたしてる…?」

実際に触ってみると
髪の毛に油を感じるというかべたつく!

そんな風に感じる時ってありますよね。

 

私なんかは特に春の終わりから夏にかけて
頭がべたつく気がします。

暑くて暑くて寝苦しい夜を過ごした翌朝。
頭がべたついていると最悪です!

 

頭がべたついていると何が嫌って
“不潔に見える”事ですよね。

自分はお風呂にも入っているし綺麗なのに
頭がべたついてるだけで
人目が気になってしまいます…。

 

でももうそんな悩みから解放されましょう!

 

べたつく原因から
朝でも簡単にできる対処法まで
紹介していきます。

この記事を見れば
べたついてない頭になれて
人目を気にしなくなりますよ。

朝に頭がべたつく正体は3つの生活習慣が原因だった!!

まず、原因を紹介する前に
べたつきの正体とは何か?
についてお話します。

 

べたつきの正体、それは…。

頭皮から分泌された“皮脂”

です。

 

うわぁ、やっぱり
“皮脂”というか“脂”って
悪い物なんだなぁ…。

なんて思ってしまいそうですよね。

 

確かに皮脂って聞くと
“脂”という名前というのもあって不潔な物
というイメージが少なからずあるよなぁ、と私も思います。

ですが、皮脂ってそんな悪い物でもなんですね。

 

というのも。

皮脂自体は頭を
紫外線などの刺激から守ってくれる
ボディーガードのような物なんですよ。

むしろ皮脂がないと
肌荒れや頭皮トラブルが起きてしまうんです!

 

そんな人間にとって大事な皮脂。
これが過剰に分泌されてしまうのが問題なのです!

 

さて、この皮脂が過剰分泌されてしまう原因を
紹介していきます。

意外と送りがちな生活に
べたつく原因が隠されているんですよ…!

脂質たっぷりな食生活

内面から健康が作られるーー。
よく聞きますよね。

頭のべたつきも例に漏れず、なんですね。

 

確かに生きていく上で
脂質は大事です。

ですが、脂質過剰な食生活を送っていると
皮脂が過剰分泌されて
頭がべたついてしまうんです。

摂り過ぎがNGなんですね。

 

脂質が多い牛肉豚肉
よく食べていませんか?

また、脂質が多い食事というと
揚げ物ですよね~。

私も夏になると
揚げ物とハイボールが主な栄養素になるので
夏に頭がべたつくのかな?と思いました!

 

そして以外に思うかもしれませんが。

外食コンビニ弁当にも
実は脂質がたーっぷり含まれているんです!

仕事で遅いから…といって
コンビニ弁当、買ってませんか?
それが頭のべたつきに繋がっているかもしれませんよ。

 

こういった脂質が多い食生活は
多くても週に3日までにしておいた方が良いでしょう。

運動しない生活

意外に思うかも知れないですが
運動不足も頭のべたつきに繋がっていくんです。

運動をすると汗をかくので
頭がべたつきそうな気がしますよね?

でも実際は逆なんです。

 

運動不足になると
同じ姿勢のままでいる事になるので
血行不良になってしまんです。

そしてこの血行不良が
べたつく原因になってしまうんです。

 

血行が悪くなると代謝が悪くなります。
すると頭皮まで栄養が回らなくなってしまって
免疫が落ちて、べたついてしまうんだそう。

 

運動不足や血行が悪いというだけで
こんなに体に変化が起きるなんて
びっくりですよね。

 

確かに、私もデスクワークなので
意識しないと運動はしませんね。

それに移動手段も車なので歩かないです。
これも運動不足に繋がりますよね。

うーん、これから頑張って運動を意識します…。

 

私みたいにデスクワークの人は
当てはまっているのではないでしょうか?

ぜひ運動してみましょう!

睡眠時間を削る生活

睡眠時間が短い、睡眠の質が悪いのも
べたつく原因です。

 

こうした睡眠時間だったり
質が悪かったりすると
普通、寝ている間に行われる
“成長ホルモン”が低下してしまいます。

 

この成長ホルモンというのは
頭皮の新陳代謝を良くしたり、整えたりするのに
必要な成分なのです。

この新陳代謝が低下すると
頭皮が乾燥してくるんです。

 

頭皮が乾燥してくると、体が
「このまま乾燥すると危険だ!」
と感じて皮脂を過剰に分泌するように
なってきてしまうんだそう。

 

健康と睡眠って
切っても切っても切り離せない関係だとはよく聞きますが
頭のべたつきにも関係してくるんですね。

ぜひこれを読んでいるあなたも
今日から早めの睡眠を心がけてみてくださいね!

忙しい朝や外出先でも簡単に出来る!べたつき対処法

さて、べたつく原因は
身近でやってしまいがちな生活が原因だった
という事が分かったところで…。

 

ここからは実際に
頭がべたついた時にできる対処法について
紹介していきます。

 

忙しい朝外出先でも
簡単にささっとできる方法です。

実際に私がやっている方法もあるのですが
どの方法も本当に重宝しますよ!

ティッシュで拭き取る

紹介する中で一番簡単に
いつでもどこでも出来る方法です。

ただティッシュで
べたついてる部分をふき取るだけです。

 

私も昔、試してみた事ありますが、
ティッシュよりもウエットティッシュの方が
拭きと取れる感じがしました。

ただ、ウエットティッシュを使う場合は
拭いた後に余計な水分を飛ばすように
手ぐしで髪を整えるといいかもしれません。

 

この方法の良い所は
髪を傷めない、刺激しない所です。

「敏感肌だから出来れば低刺激な方法が良い」
という人にはぴったりな方法だと思います。

 

また、手軽に出来るし
特別な物も必要ないのが良いですよね。

思い立ったらすぐ出来るので
今すぐ頭のべたつきをどうにかしたい!
という人にもぴったり。

ぜひ試してみて下さいね!

フェイスパウダー/ベビーパウダーを使う

次はフェイスパウダーや
ベビーパウダーを使う方法
です。

 

フェイスパウダーは女性なら「使ってる!」
という人も多いかもしれませんね。

ファンデーションの後に叩くアレです。

 

ベビーパウダーはその名の通りに
主に赤ちゃんの保湿の為に使われるパウダーです。

 

私も小さい頃は
アトピーがひどかったので
クリームを塗った後に
このベビーパウダーを塗ってもらったのを思い出しました。

 

このフェイスパウダーやベビーパウダーって
汗や皮脂を抑えて
さらさらにする効果があるんですよ!

まさにべたつき対処にぴったりな商品ですよね。

 

やり方も簡単です。

べたついてる髪に
パウダーを軽くポンポンッとつけて
余計な粉を落とすだけです。

 

また、前髪がべたつく時には
前髪の他にもおでこにもついでに
付けてみてくださいね。

おでこの皮脂や汗がつかずに
べたつき予防にもなるのでおすすめです。

 

この方法はべたつきを予防するのにも
効果的な方法です。

なので
「今日は暑いからべたつきそうだな」
なんて感じた朝に髪に付けてみる、
みたいなことも出来るので試してみてくださいね。

ドライシャンプーを使う

頭がべたつき過ぎて悩んだ私が
辿り着いたものーー。

それがこの“ドライシャンプー”です。

 

お風呂に入りたくても入れない時などに使われていて
薬局なんかで売っているんですよ。

スプレータイプやシートタイプ、ジェルタイプなど
色んな種類がありますが
自分が使いやすいタイプの物を使うのが良いと思います。

 

ちなみに私のおすすめはスプレータイプです。

吹きかけるだけなのでとっても楽なのと
数ある種類の中で一番、
さらさらする気がするので使っています。

 

基本的に使い方はどのタイプでも一緒です。

髪の根元に向けて
ドライシャンプーを使えば良いだけ。

後はなじませるように
手ぐしで数回整えるだけで
べたつき感がなくなるんです。

 

朝の忙しい時に出来るので
本当にこれは個人的におすすめの方法ですよ。

髪に空気を入れる/分け目を変える

最後は髪に空気を入れる方法です。

 

夏なんかの季節って
髪の中が妙に暑かったりしませんか?

それは髪の中に熱が溜まってる状態なんですね。

熱が溜まってると
汗をかいてべたついてしまうんです。

 

なので髪に熱を帯びてきたら
こまめに空気を入れて
熱を逃がしてあげましょう。

これだけでべたつき感が軽減されますよ!

 

そのまま分け目を変える
熱の溜まりやすさが変わってきます。

なのでついでに分け目も変えてみてくださいね。

 

また、特に帽子を被っていると
熱が溜まりやすいので
こまめに熱を逃がしましょう。

毎日のシャンプーでNOT朝のべたつき!

さて、今までは
朝や外出先で簡単に出来る
対処法を紹介してきました。

ですが、根本的に改善したいなら
シャンプーの仕方を変えてみましょう。

 

というのも…
皮脂が過剰に分泌されてしまうのって
頭をよく洗えていない、というのも関係してくるのです。

 

普段何気なくしてるシャンプーでも
やり方を変えるだけで
「朝のべたつきがなくなった!」
なんて事もあります。

 

「べたつき感を根本から何とかしたい!」
と思っているはぜひ試してみましょう。

これでべたつかない!シャンプーのやり方

  1. シャンプーを付ける前によーく髪を濡らす
  2. 爪を立てずに洗う
  3. よくすすぐ

この3カ条を守っていれば髪を綺麗に洗えています。
では詳しく見ていきましょう。

シャンプーを付ける前によく髪を濡らす

まずはシャンプー液をつける前に
よく髪を濡らしましょう

 

髪を濡らすのって大事なのに
結構出来てない人が多いらしいんですね。

 

髪を濡らさずに髪を洗うと
シャンプーがしっかり泡立たないんです。

という事は
頭皮までシャンプーが行き渡ってなかったり
頭皮までしっかりと洗えてない事が多いんですよ。

だから、頭がべたついてしまう可能性が
出て来るんですね。

 

なので、頭をまずはよーく濡らす!
これから始めてみましょう。

爪を立てずに洗う

次は爪を立てずに洗う、です。

 

爪を立てて頭を洗ってしまうと
頭皮に傷が出来てしまうんです。

すると傷口が乾燥してしまって
その乾燥を補おうと皮脂が過剰に分泌してしまう…
という悪循環を作りだしてしまうんです。

恐ろしいですよね!

 

でも私、思ったんですけど。

確かに美容師さんに頭を洗ってもらう時
美容師さんって
指の腹で髪を洗ってくれてるんですよ。

しかも“ごしごし”という感じじゃなくて
もみ洗いみたいな感じで。

 

プロの人は指の腹を使って
もみ洗いしながら頭を洗ってるという事は…。

こういう洗い方が髪に1番良い、という事ですよね!

 

爪を立てずにもみ洗い
今夜からやってみましょう!

よくすすぐ

最後はよくすすぐ、です。

 

これも最初の【髪をよく濡らす】と一緒で
意外とすすげてない人が多いらしいのです。

一般的にはシャンプーで頭を洗う時間より
すすぐ時間を長くした方が良いのです。

 

確かに私も思い返してみれば
洗う時間より長く
すすいでいないような気がしますね…。

すすぎ残しって、
シャンプー液+汚れが
頭に残った状態になってしまうので
頭がべたついてしまうんだそう。

 

確かに洗濯もよくすすげてないと
洗剤やら汚れが洗濯物に残ってしまって
匂いの原因になる、
と聞いた事があります。

多分それと一緒なのでしょう。

 

その日の汚れはその日のうちに。

頭も洗濯物も
しっかりすすいで落とした方が良いですね!

まとめ

 

朝に頭がべたつく!その正体は…

頭皮から過剰に分泌された皮脂

 

皮脂が過剰分泌される原因は
3つの生活にある!

その3つの生活とは…。

1.脂質たっぷりな食生活
※摂り過ぎはNG

2.運動不足な生活
※運動不足は血行不良になりやすい

3.睡眠不足/睡眠の質が低い生活
頭皮の新陳代謝が低くなって
成長ホルモンに影響が…

 

朝でも外出先でも出来る!!
べたつき対処法

  1. ティッシュやウェットティッシュで拭き取る
  2. フェイスパウダー/ベビーパウダーを使う
  3. ドライシャンプーを使う
  4. 髪に空気を入れる/分け目を変える

 

頭のべたつきを根本的に改善したいなら!
シャンプーの仕方を変えよう

1.シャンプー液をつける前に髪をよく濡らす
【髪が十分に濡れていると
シャンプー液が頭皮に行き渡る】

2.爪を立てずに指の腹でもみ洗いをする
【爪を立てると
頭皮に傷口が出来て乾燥してしまう】

3.すすぎ洗いは丁寧に!
【すすぎ残しは
シャンプー液と汚れが残ったままになってしまう】

朝になると頭がべたつく原因は
身近な生活が原因でしたね。

 

ですが、身近な物で対処ができたり
同じく身近なシャンプーの仕方で
改善出来る事も分かりました。

この情報を知ったあなたは
もう頭のべたつきなんかに悩まないハズです!!
(私が太鼓判を押します!)

 

今日から頭皮を正常に戻す
そんな生活を始めていきましょう!